ためいき 2016.06.062013.02.22 作/画 キューピーじゅん からだが疲れて ねむい時 人は あくび をします それは、からだが さんそをほしがってるから からだに入ったさんそは からだじゅうに運ばれて ちいさな さいぼう ひとつひとつを 元気づけていきます だから つかれた時 大きく深呼吸しましょう さんそを からだじゅうにとりこんで ひとつひとつの さいぼうを 元気づけましょ つかれた時、からだは自然に さんそをほしがり 大きく行きをすいこみます うっかりしてると あまり さんそをとりこまずに 大きく息をはいてしまいます それが ためいき ためいきは 自分の体を元気にできないばかりか まわりの元気も すいとります つかれた時は ためいきではなく 深呼吸 わすれないで おしまい シェアする :Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます)クリックして Twitter で共有 (新しいウィンドウで開きます)続きを読むクリックして Pocket でシェア (新しいウィンドウで開きます)クリックして Tumblr で共有 (新しいウィンドウで開きます)クリックして友達にメールでリンクを送信 (新しいウィンドウで開きます)クリックして印刷 (新しいウィンドウで開きます) 関連
コメント